忍者ブログ

麺屋かくれんぼ♨

絵描きのゆうす湖が行ったらーめん屋記録

  • 倉敷・美観地区 「小豆島らーめん HISHIO」の醤そば
    先週の連休中にネット上で交流のある絵描きさんの個展を見るために倉敷に行った際、雨でしたが美観地区を散歩してきましたら、美観地区に入った途端にいきなり見つけてしまったこちらのお店、「小豆島らーめん HISHIO(〒710-0055 岡山県倉敷市阿知2丁目23−6 https://www.google.com/maps/place/%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E3%80%92710-0055+%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E5%80%89%E6%95%B7%E5%B8%82%E9%98%BF%E7%9F%A5%EF%BC%92%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%92%EF%BC%93%E2%88%92%EF%BC%96/@34.597931,133.772021,17z/data=!4m5!3m4!1s0x355156470d8db865:0x79415c0906c8d630!8m2!3d34.5976845!4d133.7702588?hl=ja)」の美観地区店に行ってきました。



    醤油そばですが、野菜がかなり煮込まれており、味噌らーめんと醤油らーめんの中間のようなスープでした。


    麺は細麺。 

    ここは大盛りではなく替え玉制だったのですが、替え玉は何杯食べても無料だそうです。

    このお店に入るまでにカフェでパフェを食べた直後だったので、さすがに替え玉一杯しかできませんでしたが、「こころゆくまで」食べさせていただきましたw

    醤そばは一杯780円ですが、今回は島めし付880円を注文しました。


    乗ってる昆布がいい味出してます♪













    店内の椅子の背もたれ。岡山はデニムの産地なので、こういうおしゃれな遊びはくすぐられますね♪


  • 大阪・福島 ムタヒロの夜限定・塩鶏そば
    前から職場の人に「ここおいしいよ♪」と教えられていてなかなか行く機会が無かった、大阪・福島の「ムタヒロ(大阪府大阪市福島区福島5-6-5)」に行ってきました♪ 



    はじめて行ったら普通は店の「推し」食べるべきなんですけど、券売機の横に貼ってあった「夜限定」の文字に釣られて、「夜限定塩鶏そば」食べました♨


    スープが全力で鶏でした。

    ほんとに揚げたてのフライドチキンにかぶりついて一番最初に出てくる肉汁をそのままスープにしたかのような濃厚なものでした。好きですw


    麺は平打ちでスープと相性良かった。

    チャーシューが豚と鶏の二枚入りで、鶏はさすがにしっとりした感じでした。


    トッピングとしては限りなくシンプルですが、スープがガツンと濃厚なので「らーめん食った!」感が味わえるいっぱいだと思います♪



    塩鶏そばは一杯800円、大盛り+100円です。


    券売機はややわかりにくいので、お店の方に聴いた方が良いかもしれません。


    オススメの一杯です(=^・^=)








  • プロフィール

    HN:
    ゆうす湖
    性別:
    非公開

    P R

    フリーエリア